まるえのふんふん帳

子育てとカメラと時々キャンプ

指しゃぶりのやめさせ方

親子とはいえ、他人(自分以外の人間)は変えられないんだなと、改めて思った。 Prashant SharmaによるPixabayからの画像 ある時ふと気付いた。おや?指しゃぶってないぞ。なんでや。寝る前は必ずしゃぶってたやん。何回引っこ抜いても吸い付いてたのになん…

涙の理由

帰宅後、来週卒園式を控えた息子が半泣きでしがみついてきた。 どうしたの?と聞いても無反応。どうやらシクシク泣いている。落ち着くのを待って聞くと lisa runnelsによるPixabayからの画像 「ママがばーちゃんになっておれを抱っこ出来なくなるのがやだ」…

面接とカフェ

Free PhotosによるPixabayからの画像 先日、とある写真スタジオに面接に行ってきた。 一度、七五三でお世話になりスタッフさんの雰囲気もいいし、やるならカメラ関連の仕事をしたいのだ。そんな折にスタッフ募集のお知らせ!これはいくやん?とりあえず、そ…

やっぱりストレッチは大事

今日の私は、めちゃくちゃ姿勢がいい。ずっと猫背にならない。というより、なれない。私、ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり背中になりました。誰だよ!歳取るほどに初めてが無くなるって言ったやつ!なんぼでもあるやないか! Wolfgang ClaussenによるPixabayから…

我が家にコロナがやってきた

病院受付「では、お父様が陽性なんですね?」 夫「すいません、そうなんです。」 年中息子「え?パパ妖精なん?」 夫「そうやで」 息子「すげ〜(ニヤニヤ)」 Brigitte WernerによるPixabayからの画像 なんとかは風邪ひかないというのに、コロナに罹るとい…

新しい発達検査

※画像はイメージです 先日、WISC-IV(ウィスク・フォー)という名の発達検査を受けた。娘本人はクイズやパズルのような遊び感覚で質疑応答し、保護者は問診票に記入するタイプ。遊び感覚とはいえ合計二時間くらいしていたので、少し疲れが見えた。担当してく…

楽にやせたい

楽に痩せたい もう一度言おう、私は、楽に痩せたいのだ。楽にだ。 Brigitte WernerによるPixabayからの画像 大事なので、2回言わせていただきました。インターネットの普及により個人レベルの体験談から論文クラスまであらゆる情報を得られるようになったも…

いつか湖畔でタニシと

アンドロジナス(英語: Androgynous)とは、既存の典型的な男らしさや女らしさに当てはまらず、それらの両方の特徴を混ぜ合わせて併せ持っていたり、そのどちらでもなかったり、その間の特徴を持っていたりすること。主にジェンダー表現のタイプのひとつを指…

フォトコン

先日、ついに写真コンテストに初応募しました。夏休みの宿題でしぶしぶ描いた絵を知らん間に選考して知らん間に優劣つけて勝手に表彰していたなんとかコンクール以来である。ちなみに絵の賞を頂いたことはありません。きっと選考委員の方もお忙しくて私の作…

辛いものが好きだ

辛いものが好きだ。だが、辛ければいいというわけではない。 暫定一位の旨辛さん、蒙古タンメン!メン!メン!(狂気乱舞) 引用元:セブンプレミアム向上委員会 蒙古タンメン中本 辛旨味噌 122g | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会 実は、…

夏の怖い話

最近、テレビで心霊番組ってやらなくなりましたね。なんででしょうね。こどもの頃は世にも奇妙な物語でさえ怖くて見れなかったけど、今の感性ならどう感じるのか観てみたい。ギボさんとか織田無道さんとかどうされてるんでしょうね。 先日、母を家によんだ。…

あこがれの“適当”

ずっと息抜きが苦手だった。何をすれば息抜きになるのかをわかっていなかったせいだ。溜め込んで溜め込んでどうしようもなくなって突然仕事を休んだり、一日家にいたのに何一つ家事をしてなかったり、やけ食いしてしまったこともあった。それが最近、ようや…

母はキレのいいツッコミ待ち

一年間、幼稚園での様子を撮影しDVD化してくれるサービスがある。娘息子、それぞれの年少の頃のを見比べるとやはり明確に違いがわかる。入学入園前、一緒に発達検査をした際、娘はおよそ一年半遅れ、息子は一年弱の遅れが見られます、と言われた。それでも息…

おてつだい

おせんたく Michael KauerによるPixabayからの画像 「そうじしてあげるー」「ああ、ぼくもー」ヴィイイイイイイ… あぁ、こどもたちが掃除機かけてるわぁ。 「ぼくもやりたい!」 掃除機の取り合いしてるわぁ。 「見てて、これ変えれるよ」ガタッ ガチャガチ…

あそびと書いて本気と読む

出産直後の疲弊から瞬きするとそれが響いて音が鳴るくらい目が痛くなることがあったが、それとはまた違う痛み。小さい字を見て目が痛くなるという老化現象をとうとう体験してしまった。老眼が背後からもう肩に手を置きそうなところまで来てしまった。 妖怪メ…

おなかいたい

※おシモなお話が含まれます。ご注意ください。 いちじくとざくろって似てるよね S. Hermann & F. RichterによるPixabayからの画像 朝起きると、娘が「おなかいたい」 起き抜けからなんてことあるの? 私「どこいたいの?」 娘「ここらへん(お腹全体をさ…

踊ってみた

流行りのSNSではありません。リアルで。 ある日、友だちから「踊りたい?」 私「うん?一緒に踊ろう?」 友「明日踊りにいくねん。いっしょに行く?」 私「行く!」 ということで、私はどこで誰とどんな踊りかも知らずに参加することにした。最悪、怪しいセ…

はじらい

「だっこいや」 なんと、唐突に親離れ!と思いきや、そうでもなさそうな雰囲気。どうやらこの場ではだっこしなくてよいとのご指示らしい。ここは幼稚園のバス停。みんなが集まってくる。年中になった息子は、母にだっこされてる姿をみんなに見せたくないらし…

贅沢なひとり時間

ワクチン接種率が80%超えたのに、オミクロン株がどうたら、感染者数がどうたら、学級閉鎖や休園がどうたら、めんたいこはすけとうだら…!もう!おいしいよね!めんたいこ!コストコの辛子明太子は冷凍&個包装&ちゃんとおいしくてすごく好き。大きめのお椀に…

2匹でも多いよね

個人面談の時、「おそらく3段階評価でc(一番下)になると思われます。やはり、聞いて理解するとか、文章を読み取ることが苦手なようで…」と先生。アホやからあきませんわぁなんて言えないこのご時世、めちゃめちゃ言葉選びながら娘の現状を教えてくれた。私…

カフェデビューしたい!

所謂、文豪さんとか執筆家さんが有名になる前に、どこそこの喫茶店のいつものあの席でいつものアレを飲みながら静かに書いてらっしゃいましたねぇ、というあれ!めちゃめちゃ憧れるのだ。そして、自分も振り返って、いやぁあの頃はナニナニでね、とか回想し…

授業参観

こどもの成長や学校での生活を見れるいい機会である授業参観に毎回思うのは、『ウロチョロせずに、ちゃんと座ってるじゃん、えらい!』だ。支援学級と普通級のどちらにしようか迷うレベルの娘が、静かに先生の話を聞いて、手をあげて、答えようとしているの…

鬼に金棒、ママにサンタ

ぎゃおおおおおん!!! おや、珍しく登園を嫌がっておられるのは、息子(年少)のおともだちではないか。とても利発な方で、今日、誰々くんと誰それくんと鬼ごっこしたとか、今日の給食は何々でおいしかったとか、詳細に記憶してお話してくれるのだ。大好き…

言語療法を終えて(1クール目)

全12回の言語療法の1クールが終わった。次のクールは予約がいっぱいでまた1、2年ほど待つらしい。似たような子がたくさん待っているのだと思うと少し気が楽になる。 今回の言語療法を始める際に、「お母さんはお子さんにどうなってほしいですか」と先生に聞…

宿題の付き添いという名のダンジョン

こんなにも、無から赤黒い衝動が湧き出てくるなんて。これが、世に言う低学年の壁というものか(初耳)。とりあえず、もうありったけの心は折れた。下の子ほど、適当になるにはちゃんと理由があるんだね。 入学して、約半年。学校にも慣れ、おともだちの名前…

朝とコーヒー

ガラスのカップは憧れ 夫「このコーヒー甘くてさ」 私「うん(甘みが強いコーヒー豆だったっけ?)」 夫「砂糖入ってるのかと思うくらい」 私「うん(自分でいれたの忘れてたパターン?)」 夫「多分、元からコップに入ってたわ」 私「うん(んなわけあるか…

祝・なつやすみ終了!!!

誰かが、“親になるともう一回こども時代を楽しめる♪”なんて言っていたが、嘘じゃん!!!そんな余裕なかったよ!なんなら、もう一回夏休みの宿題やったようなもんだし、そもそも私自身、夏休みが待ち遠しかった記憶がない!暑くてあたま働かないし、昆虫ども…

金属との融和

最後に装備と食料について話しておこう。 おしゃれ女子必須アイテム、ピアス。無くても生きていけるのは重々承知しているのだが、ひとは顔周りに何かあるとそっちに目がいってしまうのだ。すると肌のアラなんかに気付かれにくくなり、且つピアスのキレイな印…

金属との共生

ドラクエは知ってるキャラだけ知っている コンテンポラリーだね。私と同じようにメタルスライムと共生される方のお役に立てれば幸いです。 ↓これのつづきです。 marui-marue.com とにもかくにも化粧ができないのは色々つらい。すっぴんを見られたくないのも…

金属との遭遇

思い返せば、妊娠中からそいつは現れていた。しかし、妊娠中はいつもと違った体調になるのは当たり前期間なので、出産後しばらくすれば落ち着くでしょうという妊婦向けサイトやブログの情報に期待して、記憶の片隅へおいやっていた。そして、そんなこともす…