まるえのふんふん帳

子育てとカメラと時々キャンプ

発達

発達障害な娘のお話が中心にありそうです

母はキレのいいツッコミ待ち

一年間、幼稚園での様子を撮影しDVD化してくれるサービスがある。娘息子、それぞれの年少の頃のを見比べるとやはり明確に違いがわかる。入学入園前、一緒に発達検査をした際、娘はおよそ一年半遅れ、息子は一年弱の遅れが見られます、と言われた。それでも息…

おてつだい

おせんたく Michael KauerによるPixabayからの画像 「そうじしてあげるー」「ああ、ぼくもー」ヴィイイイイイイ… あぁ、こどもたちが掃除機かけてるわぁ。 「ぼくもやりたい!」 掃除機の取り合いしてるわぁ。 「見てて、これ変えれるよ」ガタッ ガチャガチ…

おなかいたい

※おシモなお話が含まれます。ご注意ください。 いちじくとざくろって似てるよね S. Hermann & F. RichterによるPixabayからの画像 朝起きると、娘が「おなかいたい」 起き抜けからなんてことあるの? 私「どこいたいの?」 娘「ここらへん(お腹全体をさ…

はじらい

「だっこいや」 なんと、唐突に親離れ!と思いきや、そうでもなさそうな雰囲気。どうやらこの場ではだっこしなくてよいとのご指示らしい。ここは幼稚園のバス停。みんなが集まってくる。年中になった息子は、母にだっこされてる姿をみんなに見せたくないらし…

授業参観

こどもの成長や学校での生活を見れるいい機会である授業参観に毎回思うのは、『ウロチョロせずに、ちゃんと座ってるじゃん、えらい!』だ。支援学級と普通級のどちらにしようか迷うレベルの娘が、静かに先生の話を聞いて、手をあげて、答えようとしているの…

言語療法を終えて(1クール目)

全12回の言語療法の1クールが終わった。次のクールは予約がいっぱいでまた1、2年ほど待つらしい。似たような子がたくさん待っているのだと思うと少し気が楽になる。 今回の言語療法を始める際に、「お母さんはお子さんにどうなってほしいですか」と先生に聞…

宿題の付き添いという名のダンジョン

こんなにも、無から赤黒い衝動が湧き出てくるなんて。これが、世に言う低学年の壁というものか(初耳)。とりあえず、もうありったけの心は折れた。下の子ほど、適当になるにはちゃんと理由があるんだね。 入学して、約半年。学校にも慣れ、おともだちの名前…

人の話はちゃんと聞きましょう。

最近娘はセーラームーンにハマっている。ばっちりセーラームーン世代の私からすればとても懐かしいが、案外ストーリー自体は覚えていない。おぉ、自分で美少女戦士って言っちゃうんだ。よく考えたら、周りみんな惑星なのに、自分衛星やん。あ、だからタキシ…

気乗りしない勉強はしない作戦

なんでこんな簡単なこともわからんねん!と、すぐにバーサーカーモードになってしまうので、極力こどもに勉強を教えるのは回避しようと心に決めている。自分が解けるのと、こどもに理解してもらうのとは全く違うスキルが必要だ。プレーヤーとコーチくらい違…

個人面談

先日、こどもの個人面談があった。その際、娘も息子もムードメーカーと言われた。はて、ムードメーカーとは…? ムード‐メーカー 《(和)mood+maker》その場の雰囲気を盛り上げる人。 出典:Weblio辞書 というものらしい。確かに、うちではふたり揃っていると…

2周目の宿題

皆、菩薩な顔して聞いているのだろうか。私はどうしても般若になってしまう。 娘の算数の宿題で、足し算の暗唱がある。暗唱といっても、1+1、1+2…と式は書いてあり、答えを暗算で答えるのものだ。私にとって、これがなかなかの拷問、もとい苦行なのだ。な…

言語療法と娘

年長の頃通っていた感覚統合療法は、ほぼ体を動かすもので、机での作業はほとんどなかった。娘には、手先の器用さよりも、先に体幹を鍛える方がより脳に刺激を与え、ことばの遅れの改善にも繋がるというお話だった。結果的に、娘にはこれで良かったと思う。…

音読さん

小学校に入り早一ヶ月。おともだちも出来て、給食当番もこなして、元気に通う娘。じっと座ってられず、教室を出て日向ぼっこしていた年少の頃から見ればなんて成長したんでしょう。宿題にも意欲的で帰ってから真っ先に取り掛かる。そんな娘の意欲の妨げにな…

散髪

娘6才、息子3才。 毛が散らかるし、じっとしないし、上手にカット出来ないしということで、こどもの散髪は美容室へ行っている。椅子がどうぶつの乗り物風だったり、DVD試聴出来たりと、こども向けのサービスが充実しているところだ。 とはいえ、後半にもなる…

今日のおことば(降臨編)

先日、同じ園のママから私に相談がある、と仲良いママ友から聞かされた。 壺か⁉︎宗教か⁉︎宝石か⁉︎と言いそうになるのを飲みこんで聞いてると、そのママのご子息もうちの娘と同じような発達障害らしく進路について相談したいということだった。 なぁんだよか…

会話のキャッチボール

娘3歳くらい。二語分も三語分もほぼ出ない頃。基本的に平易に質問して単語で答える。もしくは、はいorいいえで答えられるような質問にするなどで、意思疎通を図っていた。おうむ返しはできるが、意味はわかっていない。そんな時期のとあるドライブ中の出来事…